ホーム > 独立映画鍋とは?

独立映画鍋とは?

NPO法人独立映画鍋は、多様な映画と社会をつなぐプラットフォームです。
映画をつくる人、みせる人、みる人、映画文化を愛するすべての人々に開かれています。

GOAL/目指す社会

映画を通じて、すべての人が世界の多様性に触れられる民主的な社会を目指します。

MISSION/使命

1.多様な映画がもたらす公共的な価値を社会に伝えます。
2.映画人と社会、行政をつなぐ架け橋となります。
3.独立映画の持続可能な環境を整え、映画文化の多様性を支えます。

ACTIVITIES/活動

独立映画を取り巻く環境や問題について考えるシンポジウムや交流会の開催
映画業界の現状把握、行政への政策提言など、文化政策に関わるリサーチと啓発活動
助成金制度や資金調達の方法など、映画の経済に関する研究と知見の共有
文化としての映画を社会、次世代へと広める映画教育の実践

共同代表コメント

土屋 豊(つちやゆたか)/独立映画鍋共同代表・映画監督
コメント
「自分が観たい映画を、自分で作る」このシンプルな欲望を実現するためには何が必要か? 独立映画鍋を通して考え実践していきたいのは、そのことだ。独立性と持続性、そしてそこから生まれる多様性。観たこともない映画を観るために独立映画鍋ができること、すべきこと。皆さん、一緒に考えましょう!
プロフィール
主な監督作は、『新しい神様』(1999年、山形国際ドキュメンタリー映画祭国際批評家連盟賞特別賞受賞)、『PEEP “TV” SHOW』(2003年、ロッテルダム国際映画祭国際批評家連盟賞受賞)、『タリウム少女の毒殺日記』(2012年、東京国際映画祭「日本映画・ある視点」作品賞受賞)。プロデュース作は、『遭難フリーター』(監督:岩淵弘樹)、『わたしたちに許された特別な時間の終わり』(監督:太田信吾)。
深田晃司(ふかだこうじ)/独立映画鍋共同代表・映画監督
コメント
映画監督に限らず、映画に携わる人は動機も夢も野望も様々で、それぞれがそれぞれのフィールドで奮闘しているはずです。しかし、どうやら局地戦だけでは業界全体の体質改善は難しいようです。誰もが平等に、長く楽しく好き勝手に映画と遊べる社会を実現するために何ができるのか。みんなで考え実践していきたいです。
プロフィール
80年生まれ。06年『ざくろ屋敷』、08年『東京人間喜劇』を発表。10年、『歓待』を発表、東京国際映画祭「日本映画・ある視点」作品賞を受賞。13年『ほとりの朔子』でナント三大陸映画祭グランプリ受賞。16年『淵に立つ』が第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査委員賞を受賞。17年第67回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。18年フランス芸術文化勲章「シュバリエ」を受勲。19年7本目となる長編映画『よこがお』を発表。

推薦コメント

白石 草
独立映画鍋賛助会員

松本正道
独立映画鍋正会員
映画美学校共同代表理事

チョン・インソン

古舘寛治
俳優、演出家

組織概要

組織名称 特定非営利活動法人 独立映画鍋
設立年月日 2012年11月30日
代表理事 土屋 豊(共同代表)
新谷和輝(共同代表)
理事 大原とき緒
伊達浩太朗
伊達智子
谷渕新吾
監事 松嶋一海(税理士)
所在地 東京都新宿区四谷三栄町14番4号 松啓ビル303
連絡先 Tel:070-5664-8490 (11:00~18:00/土・日・祝日を除く)
e-mail:info@eiganabe.net

定款

定款(PDF)

© 2020 独立映画鍋 All rights reserved.